かわちょぶろぐ

三十路のヒゲ男がぶたさんグッズを集めていたりするブログ。

2011年06月 アーカイブ

2011年06月 のエントリー(2 個)を日付順に表示します。

お食い初め

お食い初め(おくいぞめ)とは、Wikipedia によりますとー、

個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式である。

ということだそーで、京都から両親がやってきーの、仕出し料理屋さんに料理・弁当たのみーの。

地域によって違うらしいんやけど、こっちの方では「歯固め」のタコがついてくる。子供は食べるマネだけなので、子供用の膳と大人用のお弁当を3つと鯛でちょうどぐらいかなと思ってたら、鯛が思ってたよりもがデカくて食い切れんかった。鯛飯おにぎり作って冷凍保存コース。

仕出し弁当にすると準備も片付けも楽。神社にお宮参りに行くと、お食い初め用の食器をくれるところもあるので、夫婦と子供だけでやるなら、自分で作ってそこに盛りつけるのもありかもね。

ハンガーラックを購入

スーツで会社に行くようになって=シャツ&スーツが増えて、クローゼットの中がパンパンになってきた。前の住まいで使ってたハンガーラックは、別の部屋で妻が使ってて、もう空きがない。しかたがないので新しいのを買うことに。

ホームセンターで売ってるような、伸縮・高さ調整できます、キャスター付いてます、ってな組み立て式のは、作りがイマイチで、スーツやコードなど思いものをかけるとぐらつく。こじゃれたインテリア系のお店で、しっかりしてそうなのを購入することに。

IDEE PAUL HANGER STAND

クローゼットの扉や部屋のドアにあわせて濃い茶色のやつに。下に板があるので、カバンや箱が置ける。上・横にものをひっかける出っ張りがないので、カバンやマフラーや帽子などをひっかけたい場合はフック的なものや、それ用のハンガーが必要か。