かわちょぶろぐ

三十路のヒゲ男がぶたさんグッズを集めていたりするブログ。

2009年09月 アーカイブ

2009年09月 のエントリー(11 個)を日付順に表示します。

モンハン3やってます

モンスターハンター3(トライ)

Wii のモンスターハンター3(トライ)やってます。クラコン PRO とのパックを予約して、発売日の先月 8/1 からスタート。今回も片手剣で。

予約特典のモンスターヘッドは、新モンスターのラギアクルス。一ヶ月やった今となっては、歴史あるリオレウスか、新モンスターでちょっとまぬけなクルペッコ先生の方が良かったかなーと。

特典モンスターヘッド

クラシックコントローラ PRO は、前のクラコンより握りやすくなり、グリップやケーブルが上からはえてることから、上下間違えて持つことが減って快適。

クラシック・コントローラ PRO

コントローラ自体は悪くないけど、モンハン3では、ヌンチャク型コントローラではできてクラコンだとできない操作があったりして、そのへんは非常に不満。クラコンも右スティックで攻撃するタイプの割り当てだといけたりするらしいけど、求めてるのは PSP, MHP2ndG の操作感なので……。抜刀アイテム使用時の硬直(ガードモーション完了待ち)とか何なの?

良くなってるのがプーギーちゃん。今作では持ち運べるようになり、持って行った先に応じたアクションをする(滝に持って行くとはしゃぎすぎて流されたりする)。あと、レウスプーギーかわいい。

8 月は異動や阿波おどりなどのイベントで忙しかったので、2, 3 日に 1 回ぐらいのペースですすめて、

  • 村クエ(一人プレイ)はラギアクルスを倒したけど地震がおさまらず、もっとでかい龍がいるらしいとかいうあたり。チャチャの古代の仮面はゲットした。
  • 街クエ(オンライン)は上位に上がったところ、HR35 ぐらいかな?
  • 闘技場はほとんどやってない。

といった状況です。

モンスターハンター3(トライ)(通常版)(特典無し)
カプコン (2009-08-01)
売り上げランキング: 170
クラシックコントローラ PRO(シロ)
任天堂 (2009-08-01)
売り上げランキング: 130
クラシックコントローラ PRO(クロ)
任天堂 (2009-08-01)
売り上げランキング: 144

夏休み&シルバーウィーク

今年の夏休みは、シルバーウィークとかいう連休の前にくっつけてとったので、9/12 〜 9/23 の 12 連休。

9/11(金)
夏休み突入を祝して一人で飲みに出たら妻が不機嫌(笑)

9/12(土)
エブリで id:suroyuu の誕生日を祝う。
誕生日特別コース料理。
誕生日プレゼントにコンビニのモンハンくじをひいて、リオレウス亜種のヘッドをゲット。

9/13(日)
ワインバー "LA BOUCHE" の 10 周年記念スペシャルワイン会に参加。
参加費ン万円で一本ン万円するワインを何本も。ちょーうまい。次にこんなレベルのワインを飲めるのはいつだ!?

9/14(月)
結婚式一周年記念日。
高速バスで神戸三宮に出て、帰省していた妻と合流。
昨年結婚式を挙げたホテルに泊まる。

9/15(火)
初の沖縄旅行、4泊5日。
神戸空港から那覇空港。
レンタカーでまずは首里城。
高速乗って北上、JALプライベートリゾートオクマへ。

9/16(水)
無人島シュノーケリングツアー(ガイドは「きじむなあ」さん)。
黄金伝説的無人島でシュノーケリング。

9/17(木)
午前中は散歩したり昼寝したり。
午後はホテルのシュノーケリングツアー。
ロクセンスズメダイの群れに襲われて右耳をかじられる!

9/18(金)
美ら海水族館。ジンベイザメでかい。

9/19(土)
国際通りでお土産買って那覇空港。
神戸空港に戻り、姫路の妻の実家に寄って、お母さんと焼き肉。
車で徳島に戻る。移動疲れ。

9/20(日)
キタノが帰省してたのでエブリで飲む。

9/21(月)
ウルヴァリン。

9/22(火)
またキタノと飲む。

9/23(水)
バーテンダーの競技大会を観戦。
エブリのよっしーは2位。練習してなかったくせに!

9/12 suroyuu 誕生日祝いとリオレウス亜種ヘッド

9/12(土)、エブリにて同期 suroyuu の誕生日祝い(誕生日は前日の 9.11)。特別にコース料理&ワイン。

モンハン大好きっこな suroyuu のために、みんなでコンビニのモンハンくじをひいて景品をプレゼント。見事に一番いいリオレウスの頭部フィギュアをゲット。

写真はまとめて Flickr に

リオレウス亜種ヘッド
モンハングラス、アイルーとプーギー
前菜
コンフィ
パスタ
天ぷら

パスタや天麩羅のイカは、エブリのよっしーが釣ってきたやつ。

牛モツシチュー
ぶどうのソルベ

最後のケーキの写真撮り忘れたような。

9/13 LA BOUCHE スペシャルワイン会

9/13(土)、妻が帰省して不在なので、ひとりでちょーうまいワインを飲んできた。

スペシャルワイン会

ワインバー "LA BOUCHE" で毎月やってる定例のワイン会とは別に、今月は 10 周年記念(前の "sinn" から通算)ということで、スペシャルなワイン会が開催されることに。参加費ン万円で、家では絶対に買えないようなン万円のワインを何種類も飲めるというスペッシャル!なワイン会。

ルイ・ロデレール・クリスタル1999。これは一人で一本をゆっくり飲んで変化を味わいたいかも。

ルイ・ロデレール・クリスタル1999

ルロワ・ムルソー・1er・ペリエール 1999。

ルロワ・ムルソー・1er・ペリエール 1999

DRC ヴォーヌ・ロマネ・プルミエクリュ・キュベ・デュヴォー・ブロシェ 2002。DRCってのは、ロマネ・コンティを作ってるところ(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)。香りがすごい。そりゃお花畑も見えるかもね。

DRC ヴォーヌ・ロマネ プルミエクリュ キュベ・デュヴォー・ブロシェ 2002

またまた DRC。DRC グラン・エシェゾー 1999。

DRC グラン・エシェゾー 1999

お次はなんと 1970 年、7 つも年上のワイン。五大シャトーのひとつ、シャトー・ムートン・ロートシルト の 1970。1970 年の時点では、まだ格上げされてなかったらしいけど。

シャトー・ムートン・ロートシルト 1970

貴腐ワインの最高峰、シャトー・ディケム 1998。ブルー・チーズとあわせるとめちゃうま。

シャトー・ディケム 1998

最後に DRC のフィーヌ・ブルゴーニュ(ブランデー)。

DRC フィーヌ・ブルゴーニュ

ぜいたくなワイン会でした。

9/14 結婚式一周年

9/14(月)、結婚式を挙げてちょうど一年ということで、神戸三宮へ出て帰省していた妻と合流し、結婚式を挙げたホテルに泊まった。

15日に神戸空港から沖縄に行くので、前日に神戸入りしていた方が楽、それなら結婚式一周年だから式挙げたところに泊まればちょうどいいんじゃない? という妻のアイデア。

式でうちこんだネームプレートを確認。

CIMG0347

9/15 初・沖縄、首里城

9/15(火)、初めての沖縄旅行。

ホテルを出て三宮駅の喫茶店で朝食をとり、ポートライナー神戸空港へ(ポートライナーも神戸空港も初めて)。神戸空港から JAL那覇空港、約2時間。

那覇空港のターミナルビルから出たら熱気がむわっと。さすが南国。空港から送迎バスでトヨタレンタカーへ。シルバーのパッソ。地味だしパワーがないぞ。

ホテルはずっと北の方の JAL プライベートリゾートオクマ。とりあえず首里城を見てから高速に乗って北へ移動することに。

CIMG0349
CIMG0357
CIMG0362

日本の城とだいぶ違ってて面白い。メインのところは、塗り直し工事とかで半分おおわれとったけど。

首里城

女官の名前がおもしろすぎる。

女官組織図

高速に乗って北へ。真ん中ぐらいまでしか高速ないので、後は下道。2時間ぐらいかけてホテルに到着。

CIMG0399

9/16 無人島シュノーケリングツアー

9/16(水)、「きじむなあ」さんの無人島シュノーケリングツアー

ホテルまで迎えに来てもらって、ウエットスーツのサイズあわせたり注意事項説明してもらって、車で山越えて太平洋側の安田(アダ)ってところへ。ボートで少し離れたところにある無人島へ。いきなり黄金伝説チックな無人島(Google マップで見たら安田ヶ島ってのがあったから、それかなー)。そのまわりでシュノーケリング。

SANY1156
SANY1145

ハリセンボン

はりせんぼん
はりせんぼん

逃がしてやったときの動画。

クマノミ

ニモ的なやつを 5 回ぐらいみた。

SANY1197
SANY1225
SANY1259

流れの速いところは大変そう。

9/17 オクマ・シュノーケリングツアー

9/17(木)、午前中は散歩や昼寝、午後からホテルのシュノーケリングツアー。

前日、無人島でさんざんシュノーケリングやったのに、妻がまだやりたいというので、ホテルの方のシュノーケリングツアーに参加。天気が悪くなってくる(風が強くなってくる)という予報だったけど、まだ波もおだやかだったのでラッキー。

船で 1, 2 km ほど沖のスノーケリングスポットに移動。沖で深いから、近くでクマノミを見たりすることはできなかったけど、餌付けしてるせいで小さい魚が大量におる。餌を持って入ったら、ロクセンスズメダイの群れに襲われ、耳をかまれた!!

SANY1312
SANY1351

9/18 美ら海水族館

9/18(金)、沖縄4日目、オクマを離れて、美ら海水族館へ。

着いたらちょうどイルカショーの時間だった。

CIMG0468
CIMG0474

ジャンプするんは見たことあったけど、こんな風に前に上がってきてくれるのは初めてみた。賢いな。

CIMG0481
CIMG0483

イルカ横のカメとかマナティとか見たり。

マナティー

キレイな海に面してるのがいい。海遊館とは違うな。

CIMG0501

本館へ。ジンベイザメでけぇ! というか、水槽でけぇ!

CIMG0592
CIMG0597

ジンベイザメ以外に、大きなエイ、マンタなんかもおる。一部は下から見える。ハンブラビみたいな。

CIMG0641
CIMG0643

なんと巨大水槽を上から見ることもできる。普段は時間が決まってるらしいけど、行ったときはいつでも OK だった。

CIMG0627
CIMG0622

美ら海水族館の帰りに時間があったので、古宇利大橋とかいうすげーまっすぐな橋を渡って古宇利島に行ってみた。なかなかいい海水浴場ではないかと。

CIMG0656
CIMG0659
CIMG0655

9/19 国際通りで買い物して帰る

9/19(土)、オクマから那覇、国際通りでお土産買って、飛行機で帰る。

ホテルをチェックアウトしてレンタカーで国際通りへ。いいホテルだけど、だいぶ北だから、初日や最終日は移動に時間をとられちゃうのが残念。

CIMG0664

お土産にちんすこうやその他のお菓子を買う。あと、自分用にかりゆしウェアっつーの? シャツを一枚。

レンタカー返して那覇空港。ここでもお土産をちょこっと買い足し。飛行機に乗って2時間、神戸空港。ポートライナーで三宮。

三宮から JR で姫路。妻の実家に寄ってお義母さんと 3 人で焼き肉。車で徳島へ。移動疲れ。

LA BOUCHE ワイン会(2009-09)

ボルドー、ブルゴーニュ、2005 & 1988 垂直

毎月恒例、ワインバー "LA BOUCHE" のワイン会。今月はボルドーとブルゴーニュで垂直(同じワインの年代違い)比較があったりして面白かった。料理は前菜少なめで、白にあわせて魚、赤にあわせて肉。

  • ピエール・ペテルス・ペルル・デュ・メニル・ブラン・ド・ブラン
  • ニコライホフ・グリューナーフェルトリーナー 2007
  • デュデ・ノーダン・プイィ・ロシェ 1999
  • シャトー・レ・ゾルム・ソルベ 1988
  • シャトー・レ・ゾルム・ソルベ 2005
  • サヴィニー・レ・ボーヌ 2005(ルイ・ジャド)
  • サヴィニー・レ・ボーヌ 1988(アルベール・モロー)

ボルドーはシャトー・レ・ゾルム・ソルベ の 2005 年と 1988 年を比較。これが 15 年以上たつとこーゆー風に変わるのかぁ! こういうのはワイン会ならでは、自宅ではなかなかできない。

シャトー・レ・ゾルム・ソルベ 1988 & 2005
シャトー・レ・ゾルム・ソルベ 1988 & 2005

ブルゴーニュは違うドメーヌのやつやけど、近いところの 2005 年と 1988 年を比較。サヴィニー・レ・ボーヌ、ルイ・ジャド 2005、アルベール・モロー 1988。

サヴィニー・レ・ボーヌ、ルイ・ジャド 2005、アルベール・モロー 1988

前菜盛り合わせ
サーモン
鶏肉キノコクリーム