2009年07月 アーカイブ
2009年07月 のエントリー(4 個)を日付順に表示します。
投稿日: 2009年07月05日(日) | カテゴリ: マンガ/アニメ
デジカメ購入(EXILIM EX-S12)
投稿日: 2009年07月17日(金) | カテゴリ: コンピュータ
以前使っていた薄型の EXILIM EX-S600 が壊れたので、ボーナスで新しいデジカメを購入しました。同じく薄型・カード型 EXILIM の EX-S12 という機種。600 万画素から 1200 万画像に倍増って感じ。色は妻のススメでピンクに。
※デジカメは他に防水 Xacti を持ってるんやけど、アレは普段静止画を撮るにはちょっと向いていない、海・川遊び用なので。
CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-S12 ピンク EX-S12PK
posted with amazlet at 09.07.23
カシオ (2009-02-27)
売り上げランキング: 37278
売り上げランキング: 37278
さて、まず最初の写真は EX-S600 と EX-S12 のパッケージ(箱)比較。EX-S12 の方がだいぶ小さくなっている。これは USB クレードル・充電器がなくなったからかな?
EX-S12 の箱をあけたらこんな感じ。
付属品一覧:
左上から時計回りに、
- 本体
- バッテリー
- 充電器
- ストラップ
- AV ケーブル
- 充電器につなぐ電源ケーブル
- USB ケーブル
充電器が意外と大きくて、プラグ・ケーブルが別ってのが想定外。EX-S600 のときはクレードルで充電だったし、Xacti のはもっとコンパクトだし。
デジカメ本体の前面はこんな感じ。
後ろ側、液晶側はこんな感じ。十分な大きさじゃないでしょうか。
電源入れるとこんな感じでレンズが出てくる。なんとなくレンズが出てくるタイプの方が好き(そういうギミックがある方が好き)。
撮影時の液晶画面。グリッド表示は常に ON だよ派。右のメニューはカスタマイズ可能。
リンク
- カシオ デジタルカメラ オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | EX-S12
- EX-S12 - 取扱説明書/操作説明ダウンロード - デジタルカメラ - CASIO
- 最新デジカメカタログ2009夏:スタイリッシュコンパクト編 - デジカメWatch ... EXILIM 以外だと IXY DIGITAL 510 IS がよさげ。
三連休は京都でした
投稿日: 2009年07月24日(金) | カテゴリ: 日記
LA BOUCHE ワイン会(2009-07)
投稿日: 2009年07月26日(日) | カテゴリ: ワイン
ワインバー "LA BOUCHE" のワイン会。今月は、神の雫で一躍有名になった「モンペラ」の1999 年が出た。マンガで有名になるより前のヴィンテージ。ソムリエさんたちは、メディアでとりあげられるより先にちゃんとチェックしてるんだとか、さすが。