かわちょぶろぐ

三十路のヒゲ男がぶたさんグッズを集めていたりするブログ。

2008年08月 アーカイブ

2008年08月 のエントリー(11 個)を日付順に表示します。

鉢をもらった

写真:suroyuuにもらった鉢に観葉植物を

同期 suroyuu とますたみんの結婚祝いに、チームのみんなでワイングラスなどをプレゼントしたら、お返しに鉢をもらった。suroyuu 父が作ってはるやつ。さっそく観葉植物を植えた(相方様が)。

結婚しました

kon-in-todoke.jpg

2008年8月8日、「八」が 3 つ並んで縁起が良く、覚えやすい日に、婚姻届を出してきました。

鳴門の阿波踊り

naruto_awaodori.jpg

徳島市の阿波踊りは 8/12 から 8/15 の 4 日間、その前に鳴門の方でも阿波踊りをやっているようで。相方様(新妻(笑))が踊りに行くので、送迎と水分補給係を。夫としての初仕事は「踊り終わった妻にビールを渡す」でした。

見る阿呆 2008

awaodori_2008_1.jpg
awaodori_2008_2.jpg

先週の徳島は阿波おどりで大にぎわいでした。

今年も見る阿呆で。

  • 鳴門の阿波おどりを見た。
  • 徳島の阿波おどりを見た(主にジャストシステム連と天水連)。
  • ケーブルテレビの阿波おどり中継の再放送を見た。
  • 映画『眉山』の DVD を見た。

『眉山』にはエキストラに参加した相方様がチラっと写ってました。シーンが切り替わる直前にホンの一瞬だけ横顔が。

眉山-びざん- (2枚組)
眉山-びざん- (2枚組)
posted with amazlet at 08.08.18
東宝 (2007-11-23)
売り上げランキング: 5272
おすすめ度の平均: 4.0
5 これ、2007で最高作
4 穏やかさと力強さ。犬童監督会心の一作
4 泣けました〜
4 素直に涙
3 東京タワーが息子と母で眉山が娘と母の話

最近買ったミステリ

  • 笠井潔『青銅の悲劇 瀕死の王』(矢吹駆シリーズ日本編第一作)
  • 法月綸太郎『しらみつぶしの時計』(ノン・シリーズの短編集)
  • 『綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー(1)』
  • 米澤穂信『クドリャフカの順番』
  • 『メフィスト』2008年09月号
青銅の悲劇  瀕死の王
青銅の悲劇 瀕死の王
posted with amazlet at 08.08.23
笠井 潔
講談社
売り上げランキング: 25076
しらみつぶしの時計
しらみつぶしの時計
posted with amazlet at 08.08.23
法月 綸太郎
祥伝社
売り上げランキング: 17212
綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー(1)
有栖川 有栖 (著・編) 綾辻 行人
講談社
売り上げランキング: 104715
クドリャフカの順番 (角川文庫 よ 23-3)
米澤 穂信
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 10672

マーク・エブラール・ロゼ

marc_hebrart_1.jpg
marc_hebrart_2.jpg

入籍祝いにとワインバー "LA BOUCHE" から頂いたロゼのシャンパーニュ。おいしかったです。ラベルのピンクがキレイ。

別冊文藝春秋 2008 年 09 月号

笠井潔『煉獄の時』連載スタート。これだけのために買った『別冊文藝春秋』は 1,500 円。ちょうど Amazon の配送料が無料になる金額。連載一話に 1,500 円はちょっと割にあわないなぁ。他にも読めるものがないかチェック中。

ぶた箱

ぶた箱

引っ越しのために段ボールに詰め込まれたぶたさんたち。引っ越して二ヶ月経ったけど、並べる棚がまだないので、箱に押し込められたまま。

Amazonポイント値引き

Amazon で本を買うときに、たまっていた 200 ポイントぐらいの Amazon ポイントを全部投入したのですが、発送連絡メールとかの明細に、

小計:  ¥6,000
配送料:  ¥0
消費税:  ¥300
Amazon Points ¥-64
Amazon Points ¥-23
Amazon Points ¥-15
Amazon Points ¥-21
Amazon Points ¥-23
Amazon Points ¥-23
Amazon Points ¥-17
Amazon Points ¥-16

合計:  ¥6,098

細かくいくつもでてきて鬱陶しい!

新居お披露目会

8月最終土曜日。引っ越して2ヶ月半、リビング・ダイニング・キッチンがそこそこ落ち着いてきて、人を招いても大丈夫な感じになってきたので、同期の狩り部(モンハン部)のメンバーらをご招待。

予想どおりモトハシがテーブルクロスをワインで汚し、予想外に id:suroyuu が酔っぱらってワイングラスを倒してテーブルクロスと古い方のラグを赤く染め、予想外にくめぱんは何も汚しませんでした。

オレは楽しかったけど、妻はちょっと怒ってます(笑)

教訓:荒くれ者達を招いてワインを飲まない。

黒とマスカット
丹波ワイン
メンガンテ・テンプラニーリョ

P.S. 同じ赤ワインを 4 本も持ってきたモトハシとハカセは反省した方がいいと思います。

第 8 回 LA BOUCHE ワイン会

ワインバー "LA BOUCHE" のワイン会でした。今日のテーマは "1999"、飲み頃ワインがたくさんでてきました。"1999" は良いヴィンテージというだけでなく、マスターが独立した年でもあるそうで。

LA_BOUCHE_8_07
LA_BOUCHE_8_02
LA_BOUCHE_8_09

いつもは 2, 3 種類を飲み比べながらというスタイル、今回は飲み頃なので 1 つずつゆっくり。前菜盛りも鴨肉もまいうー。

写真は Flickr, mixi, Picasa ウェブアルバムなどにアップしています。