笑い飯ストラップ


こないだ東京に行ったときに、携帯ストラップがぶっ壊れたので、ルミネ the よしもとで、笑い飯のストラップを買った。西田の顔が悪そう。
三十路のヒゲ男がぶたさんグッズを集めていたりするブログ。
2008年04月 のエントリー(7 個)を日付順に表示します。
こないだ東京に行ったときに、携帯ストラップがぶっ壊れたので、ルミネ the よしもとで、笑い飯のストラップを買った。西田の顔が悪そう。
笠井潔の矢吹駆シリーズ第 6 作『吸血鬼の精神分析』が最終回。
前作『オイディプス症候群』のラストのセリフといい、なんか最近終わり方が変だな。
『マリオカート Wii』を買ってきた。ハンドル同梱のゲームと、ハンドルひとつ。
昼間、会社の食堂で、「フジグラン北島の前のコジマは全然人が入ってない、大丈夫か?」なんて話題で盛り上がってたので、コジマで買ってあげることに。したらば、ゲームはあるけど Wii ハンドルが品切れですと。モンハン 2ndG あるのに Wii ハンドルがないとは。しゃーないので、フジグラン北島で、Wii ハンドルだけ買い足した。
引っ越しすることに決めたので部屋探し。ネットで調べて気になったところを実際に見せてもらうことに。2 部屋見せてもらう。
ひとつめは新築(来月完成)の物件。こだわりのある同期が入居を決めたところなので、きれい(そのあと転勤になってキャンセルしたところ)。外はコンクリ打ちっぱなし、天窓のある和室があったり、デザイナーズなんたらな感じ。1LDK や 2LDK で一人暮らしなら良さそう。3LDK のところはちょっと中が狭い感じ、生活するには不便な感じ、外観の割りに内装・壁紙がいまいちだったのでパス。
ふたつめは、かつて同期が住んでたマンション。リビングが広くて良さそうな感じだったので、見せてもらうことに。そしたら、ほんとに同期が住んでた部屋そのもの。懐かし-。続きになってるリビングと和室まわりは広々としてて良い。最上階なので上階からの騒音がないのも良い。ただ、駐車場が狭い、周りの道が狭い、90 年ぐらいに建てられたものなのでエレベータやエントランスがやや古くさい、という欠点も。
もう少しいろいろ調べて比較することに。
職場のパソコンが死亡。電源ボタンを押してもうんともすんとも言わず。電源まわりかなー。修理依頼の稟議とかがよくわからん。まず無償保証期間かどうか調べて、無償保証期間ならメーカーに直接修理依頼、有償の場合は社内のどっかに依頼して修理か交換かなどを判断してもらうらしい(お金の関係ね)。んで、無償保証期間内かどうかを機材管理部門に問い合わせただけ(メール送信しただけ)で一日が終わる。なんと馬鹿馬鹿しい。
とりあえず、チームの共通マシンのノート PC を借りてしのぐ。HHKB Pro つないで、Xkeymacs 入れて、USJP Pro 試用キー入れて、……。
誕生日です。31歳になりました。
誕生日なので、晩飯は相方様のおごりで、沖浜の「オーリオ」でイタリアン。赤ワインも。
飲んで食べて、さぁお会計、今日は相方様のおごりだ、というところで、「財布がない、車に忘れてきた」。とりあえずオレが支払って、車に戻ってすぐ返してもらう。おごってもらった気がしない!
同期のくめぱんや suroyuu に勧められて、PSP と『モンスターハンターポータブル 2nd G(MHP2G)』を買った。決め手はやはり、ぶたさん。プーギーというぶたさんに変な服を着せたり可愛がったりできる点。
アナログパッドがだいぶ手前にあって使いにくいので、ハンティンググリップも欲しい!