上司がマイダーツ!
仕事の内容はかわらへんねやけど、所属がお隣のチームに移ったので、新チームで歓迎飲み会。二次会はeveryにてダーツ。前から飲み会の後にダーツを投げ続けていた上司がついにマイダーツ購入。

MONSTER の PHANTOM(ファントム)。
三十路のヒゲ男がぶたさんグッズを集めていたりするブログ。
2007年06月 のエントリー(16 個)を日付順に表示します。
仕事の内容はかわらへんねやけど、所属がお隣のチームに移ったので、新チームで歓迎飲み会。二次会はeveryにてダーツ。前から飲み会の後にダーツを投げ続けていた上司がついにマイダーツ購入。
MONSTER の PHANTOM(ファントム)。
suroyuu と一緒に every に行って、一週間遅れで店長よちぴろの誕生日祝い。25 歳か、若いなぁ。
ラ・ダーム・ド・モンローズ1995(シャトー・モンローズのセカンド)
P.ミスレ・ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエクリュ1998
今年もまた新人さんが配属されてきた。新人研修が終わったばかりでなんやけど、うちのチームではチーム内の研修というか勉強会があるので、またしばらくはまたお勉強である。7月にもまた新人さんが配属されるらしいので、今回来た人はそれまでに急ピッチで。チーム内研修の講師役なので、これから2,3か月大変だな。
久しぶりに every でワイン飲み比べの会。今回のテーマは「フランス」ってことで、フランスワイン3種(ボルドー、ブルゴーニュ、ローヌ)と、フランス産のチーズ3種。
フランスの AOC チーズ3種。
デザートに、珍しい赤の貴腐ワイン。これはアメリカ産。この赤い貴腐ワインは、2003 ヴィンテージが最後だそうな。
ワイン会の後に、もう一本。
写真のワイン、楽天で買うなら↓
Wii リモコンの電池として SANYO eneloop の単三を使ってるんやけど、自転車のライト用にあとふたつほど欲しくなったので、話のネタとして、USB で充電するやつを買ってみた。噂どおりケーブルが短くて、自宅マシンでは完全に宙ぶらりん。ノート PC や USB ハブ向けか。
every のよっしーとかと鳴門の「さかなばたけ」に行った。先月よっしーが誕生日だったので、特別にすげぇ鯛飯が出た。頭や尾や骨は全部とってあって、タイの身がビッシリバッシリ。
他のメニューもうまかった。至福のひとときでした。
every のよっしーが「モッツァレラチーズをゲットしたぜ、水牛の」と言っていたので、無くなる前に食べに行ってきた。
ンマイ! チーズがトマトを、トマトがチーズを引き立てる。ハーモニーっつーんですか。 億泰も満足の味。肩こりは治りません。レラレラレラ、モッツァレラ。
昼は今年初めてのそうめん。
晩御飯はナスとベーコンのトマトソーススパゲッティとアクアパッツァ。
レシピ:
ワインは、ジャン・リュック・マッタ・マルシヤック・キュヴェ・ライリス 2004。
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のシリーズ第3作にして完結編の『ワールド・エンド』を観てきた。
3時間近くダラダラと盛り上がらずに話が進んでつまらなかった。ディズニーの娯楽映画なのに、話がわかりにくいし。第1作目は面白かったのになぁ。
『スティール・ボール・ラン』は今月も熱かった。「圧迫祭りの世界」が終わって一息つくかと思っていたが。まさか「鉄球」とは。さすが荒木飛呂彦、神。
皆川亮二の新連載は、うーん、まぁ皆川亮二っぽい感じで無難なところ。
『天上天下』と『皇国の守護者』はお休み。
相方様からもらったパンダTシャツ。横浜中華街のお土産。パンダの顔が少しずつ違ってたり。目が★のやつ、額に肉のやつ、まゆげのあるやつ、ヤクザみたいなキズのあるやつ……。
『のだめカンタービレ』の 18 巻を買った。相変わらず面白い。孫 Rui の話が間に入るので、なんとなく展開が遅いような気もする。ヨーロッパに来たのって何巻やったかな。
『いただきストリート DS』を買おうか買うまいか悩んでいるところ。同期の何人かが既に買っているので Wi-Fi 対戦の相手には困らないし、スーファミのころにやってたので面白いのはわかってるのだが、問題はプレイ時間。1ステージに1時間ぐらいかかるとか。やるかなぁ。
買おうか買うまいか迷っていた『いただきストリート DS』、『ゼルダ』を買いに行ったら売り切れてて、『いたスト』が一本だけ残っていたので、「これも神のお導きか」と購入。
ドラクエやマリオのキャラクターのセリフがかわいい。クリフトの店を5倍買いしたら「ザキ……」とか。
1プレイに1時間かかるのが難点やけども、風呂上がりに酒飲みながらやるのにはちょうどいい長さかも。
同期「ハカセ」が久しぶりにボウリングの修行をしたいと言ってきたので、くめぱん&ゆみちゃん加えた 4 人で、モンスーンで晩飯食ってからスエヒロボウルへ。だいーぶひっさしぶりの割にはボチボチの、アベレージどおりのスコアが出たので満足。中学生のころに死ぬほどやったのを体が覚えているのだろうか。
ハカセンジャーは前の修行の成果をだいぶ忘れてるみたい。また近いうちに行こう。
フォームチェック用に動画デジカメが欲しくなった。