赤ワイン6種類飲み比べ祭
投稿日: 2006年08月04日(金) | カテゴリ:
ワイン
エブリで赤ワイン6種類飲み比べ祭。
1、イタリア トスカーナ州
SANT'ORSORA キャンティー DOCG
ぶどう品種 サンジョベーゼ
2、イタリア プーリャ州
SALICE SALENTINO DOC
ぶどう品種 ネーグロアマーロ
3、フランス
RESERVE DU PETIT BOIS Vin de pays
ぶどう品種 ピノ・ノアール
4、スペイン リオハ州
DOMINIO DE UGARTE DOC
ぶどう品種 テンプラニーリョ
5、南オーストラリア アデレード
RAUSON'S RETREAT
ぶどう品種 シラーズ、カベルネソービニョン
6、チリ
Chilensis
ぶどう品種 カベルネソービニョン
味的には1番が良かった。3番も香りがいい。4番は苦手なタイプ。
1>3>2>5>6>>>>>4
ナルトで BBQ してコマツで花火
投稿日: 2006年08月05日(土) | カテゴリ:
日記
鳴門のウチノウミ公園でBBQ。一個上の先輩主催。でかい肉、タイの塩竃焼き。BBQ 後は場所を小松海岸に移して花火。
写真は BBQ んときに持って行った赤ワイン。ジラソーレ・ヴィンヤーズ・ジンファンデル・メンドシーノ・オーガニック2003, ラベルのヒマワリが夏っぽい。
まっちょ&たえぽん新居解禁祭
投稿日: 2006年08月06日(日) | カテゴリ:
日記
6月に結婚した同期まっちょ&たえぽんの新居が解禁となったので、同期一同で強襲。みんながみんなワインやシャンパンをお祝いに持ってきてたのにはウケた(合計7本)。新居様は、2階建てで、2階にキッチン、自動食器洗い機、そしてハムスター。おしあわせに。
阿波踊り2006: ジャスト連
投稿日: 2006年08月12日(土) | カテゴリ:
日記
阿波踊り初日。18時前に駅前に出て、ジャストシステムの連などを見て、飽きたのでエブリに行って、帰省してたキターとダーツ。その後、社宅に戻って飲み会。
写真は、ジャスト連の最年少の踊り手(?)。
恐怖のイケダ飲み
投稿日: 2006年08月12日(土) | カテゴリ:
日記
元同期のイケダが、阿波踊りに参加しにきてたので、打ち上げも兼ねて、くめぱんちで飲み会。イケダ(女)は、サダコとインディアンとダチョウとエイリアンとアンジェリーナ・ジョリーなんかを足して5をかけて煮詰めたような異物。オレらは大爆笑の飲み会やったけど、初イケダの二年目の子らはドン引きで、温度差が面白かった。
イケダ名言
あたしたち、毎晩、重なり合ってたでしょう!
会社やめる前、社宅で、オレの真上の部屋に住んでいたことを表現して。
最初の写真はなぜか回転してるイケダ。以下の写真は、この日に飲んだワイン。
阿波踊り2006: 天水連
投稿日: 2006年08月14日(月) | カテゴリ:
日記
阿波踊り。8/13, 8/14 の二日は、のり様が入ってる天水連さんの踊りを見てきた。変拍子(?)の最初のところがかっこいいなぁ。ヤッコ踊りも面白い、無い糸が見えそう。
りょうちゃん送別会は夏なのに鍋
投稿日: 2006年08月25日(金) | カテゴリ:
日記
夏なのに鍋!
ダーツバーで知り合った「りょうちゃん」が大学をようやく卒業し、実家のある九州に帰ってしまうというので、ライツで送別会。夏なのに鍋をつつきまくり、ビールをグビグビ飲み、前に「りょうちゃん」と「イトさん」が四国の大会でいい成績をとったときの賞品であるデッカいシャンパンを開け、送別ダーツ大会をし、ZIMA のプレートにみんなで寄せ書き→りょうちゃん涙。キクちゃんとか、りょうちゃんみたいな、変な勢いのある、いつもダーツバーにいる学生さんが居なくなるのは残念やなぁ。
冷蔵庫買い換え計画発動
投稿日: 2006年08月26日(土) | カテゴリ:
日記
冷蔵庫の買い換えを計画中。今のは学生時代、弟が一人暮らししてたときに買った、背が低いやつなんで、あまりものが入らない。ワインをたくさん保管したいけど、冷蔵庫の他にセラーを買って設置する場所的余裕はあまり無いし、おつまみとか食材とかケーキの材料とか作ったものとかも冷蔵したいので、ワインセラーは先送りにして、まず冷蔵庫から。最近の冷蔵庫の機能はよく知らないが、とりあえず必須の条件は、
- ペットボトル、ワインのボトルがたくさん入れられる。
- ビール、チューハイの缶がたくさん入れられる。
- 自動製氷機能がついている。
- 冷蔵室が上にあるタイプ。
ヤマーダデンキに行ってどんなんがあるのかチェックしてきた。社宅の1階の部屋は、冷蔵庫置くスペースが2階より狭い。幅が72cmしかないので、60cmクラスを見る。日立のCOMPACT400が良かったかな。
東芝の、ボタン押したら自動で開くやつ(電動タッチオープンドア)も、その仕掛けは良かったかなぁ。
あと、今、冷蔵庫の上にオーブンレンジとトースターを置いているんやけど、背が高い冷蔵庫にしたら上に置いて使えなくなるので、レンジ台的なものもかわんといかん。これは通販カタログで調べるか?
ヤマーダデンキで、スピーカーなどを物色しているKENZと、スピーカーなどを物色している TMR 国王に遭遇。同期3も居たらしい。せまい徳島。
夏が終わる前に川遊び
投稿日: 2006年08月28日(月) | カテゴリ:
日記
もうすぐ8月も終わるってのに、今年はまだ海や川に泳ぎに行ってない、これはいかんぞ、ってんで穴吹川へ。スーパー暑い。夏休み最後の週末だからか家族連れでいっぱいでスキマが無い。穴吹川は「四国一の清流」っていうぐらい水がキレイなとこなんやけど、山間部では雨が降っていたのか、今日は水が濁っていて残念。やっぱもっと早めに行っとかないとあかんかったかなぁ。
浮き輪で流れにのって1時間ほど遊んでたら、さっきまでの日差しが嘘のように急に曇ってきて、雷がゴロゴロ鳴り始めたので、まだ遊び足りなかったけど、早めに上がってブルーヴィラ・穴吹で温泉に。湯につかってる間に外は大雨、夕立みたいな感じ。早めに上がって正解。
帰り道に「ドルチェ」でジェラート。マンゴー、牛乳、コーヒー、バナナ。素材の味そのまんま系。うまい。